令和5年2月4日から千葉県内の神社41社による、 『房総三國神社御朱印めぐり』が開始されます。 松澤熊野神社もこの御朱印めぐりに参加しております。 事前に神社案内帳(300円)をいづれかの参加神社にて入手いただき、 各神 […]
お知らせ
熊野神社大鳥居 完成いたしました
新帝陛下御即位記念と致しまして、松澤熊野神社の大鳥居を建て替えることなりました。先ずは、大鳥居建て替えに際しまして、御奉賛頂きました奉賛会の皆様、氏子民の皆様に感謝申し上げます。 令和2年5月17日、起工式が執り行われま […]
新崇敬会長に宮澤芳雄氏が就任
平成元年4月より長年にわたり崇敬会長を務めて頂きました菅谷喜作氏が退任され、令和2年4月より新たに宮澤芳雄氏が崇敬会長に就任されました。 宮澤氏は、旭市市議会議員としてもご活躍されており大変ご多忙の中ではありますが、地元 […]
元旦よりお目覚め祭 鎮火祭が斎行
令和2年1月1日。 宮本区長、句会議員の初詣の後、午前8時から責任役員、総代、宮本神社役員、宮本区長、宮本区議会議員の参列のもと、上代宮司による熊野神社お目覚め祭合わせて鎮火祭が執り行われました。 松澤熊野神社では、元旦 […]
お焚き上げ
大晦日になります令和元年12月31日(火)午後10時から、松澤熊野神社の境内において宮本区長及び区議会議員のご協力を頂き、氏子皆様から事前に納められました古神札や注連縄などを氏子の皆様に変わりましてお焚き上げをさせて頂き […]
年越しの祓い 大祓
令和元年12月30日(月)午前11時から来賓、責任役員、氏子総代等神社役員が参列して上代宮司による大祓祭が執り行われました。 大祓祭は、日々の生活の中で知らず知らずのうちに溜まった心と体の穢れを綺麗に祓い清め、晴れやかに […]
これまでの松澤熊野神社だより
松澤熊野神社では、年2回『松澤熊野神社だより』として社報を作成しております。 氏子の方々、一部の崇敬者の方々には回覧、送付等をしてご覧頂いておりますが、より多くの方にも知って頂けるようにとこれまで発刊して参りましたものを […]
熊野本宮大社の正式参拝を実施
当社では、神幸祭の翌年及び神幸祭の中間年に、和歌山県の熊野本宮大社を正式参拝することが慣例となっております。本年(平成29年)は、神幸祭の中間年に当たることから、参加者を募集したところ、神社役員等25名が参加して、11 […]
熊野講の開催
9月29日(金)、旭市二「伊万里」さんで平成29年度熊野講が開催されました。 熊野講は、神幸祭終了後又は中間年に松澤熊野神社主催による和歌山県の熊野本宮大社を正式参拝した者をもって構成されております。 今年度は、例 […]
大注連縄を製作
当社では、例年、例大祭にあわせて、大鳥居及び御神木の大杉のしめ縄の掛け替えが行われます。 每年、9月の最終日曜日に、松澤熊野神社神楽殿で宮本消防世話人及び若人によって新しい大しめ縄が作成されます。 大しめ縄は、神楽 […]